ボリビア音楽研究者 ▶︎演奏担当
牧野 翔 / Sho Makino
1986年東京生まれ。東京育ち。ボリビアと東京2拠点生活。
東京大学大学院 工学系研究科 修士課程修了。
建設機械会社を退職し、東京芸術大学大学院 音楽研究科 音楽文化学専攻 修士課程在籍。
東大の修士課程在学中に1年間南米ボリビアに住んだのち、2011年から2017年まで、ボリビアで見かけた日本の建設機械会社に勤務。アリゾナの荒野での鉱山向け超大型無人ダンプ試験、チリの鉱山にて西語でのフィールド調査とオフショア開発、全社プロジェクトのリーダーとして毎月の南半球出張に従事。
その合間に、ベネズエラでアイドルになったり、ボリビアから師匠を呼んで日本ツアーを行う。
現在はボリビアと東京のあいだを行き来しながら、自分の体験をアカデミックに理解するべく、東京藝術大学にて民族音楽学の修士論文を執筆中。
その傍ら、南米音楽映画の翻訳(西/日)や、来日音楽ツアーのプロデュース、国内外でボリビアとベネズエラ音楽の普及活動、南米流焼き肉(パリジャーダ)の普及活動を手がける。
◼︎HP: www.shomakino.com
◼︎DISCOGRAPHY:
国内外で10作品。代表作『2017年 ロランド・エンシーナス「ボリビア・ケーナの魂 vol. 3 / El Espíritu Musica de la Quena vol. 3」』
◼︎講演・講義業績
2015年12月 ラテンアメリカ論 補講「ボリビアのエストゥディアンティーナ文化」(ゲスト講師) 於・立教大学ラテンアメリカ研究所
2017年10月 「ベネズエラ音楽入門」および「ベネズエラ・マラカス・マスタークラス」(ゲスト講師) 於・台湾 台南応用科技大学および玄奘大学
◼︎メディア出演業績
2017年3月 BS-TBS 「大森南朋 奇跡の楽園 第一夜 天空の楽園ボリビア誕生の秘密」
0コメント